2010/12/11

正門もライトアップ。

こちらは正門の写真。
クリスマスや。
今度は来週。。

大学の入り口。クリスマス。

今日は中国語の日。場所は同志社なのだが、暗くなってから外に出ると、ツリーがライトアップされていた。

2010/11/20

またまた東寺へ。

今日は嫁さんの両親とお参り。

東寺の五重の塔

今日は拝観出来るらしい。

車内設備ライト点灯。

行きは明るいが帰りは車内も暗くしているのでテキストは見えない。で、この様にスポットライトを取り付けている。信号待ちや渋滞などで、必要に応じて点灯する。
今、困っているのはページをめくる時だ。以前は一ページあれば一時間もった。が次第にレベルが上がり、過去の復習等では数ページにまたがる。もともと、バラバラしない事を優先して固定しているので、簡単にページを変えられない。
本はしっかり、ページはさくさく。これはちょっとムズい(^o^;
譜面台みたいな奴がええんかな?
写真に取ってipadだと出来るかも?
けど、高すぎる(^o^;

中国語学習設備インMYスイフト

通勤の行き帰りには中国語のCDを流している。行きは単語、帰りはフレーズ。
単語は前の夜に記憶した(はず)単語をレビューするのだが、この年になると、一晩ですっかり忘れる単語も少なくない。
で、もう一回テキストを見るようにした。最初は助手席に広げていたが、首の回転角度がを大きくする必要があるのと、距離があるなど小さいのと、夜は暗いので見にくい。で、カーナビみたいな感じでセット出来ないか?
100円ショップで色々物色して、このバインダーを採用した。テキストは新書程度で、これで押さえられた。
不思議なもので、ここまでやると追い込まれた心理となり、学習効果が上がった気がする。
もちろん、運転速度は格段に落とした。

2010/10/31

20101031 [MTR Billy Joel COVER] Souvenir.flv

Billy Joel の Souvenir です。 Streetlife Serenade ってアルバムに入ってます。
原曲はピアノと Vo だけのはずですが、ドラムビートを強めにアレンジしています。
結構お気に入りかも?

MySpace にも同じ曲を投稿しています。
YouTube より音は綺麗。。

2010/10/30

念珠

実は社内の公募が有り、これに応募していました。先週の土曜日が面接で、面接の前にお参りしました。
今週、結果が出て無事合格。
今日はそのお礼とご報告です。
この思いを忘れないために何か身に付ける事が出来るものを探し、業務中はそれを見て忘れないようにしようと。
約束の印です。
キーホルダーやお札などの中からこれを選びました。神道の私には念珠を常時身につける事は多少抵抗がありますが、仕事をする時、お大師さんとの約束の意味で身につける事にします。

因みに、公募での異動先へは、12/21 付けの配属となります。それまでは今の仕事に精進いたします。

大師堂。

参拝者は絶えません。

大師像に一礼。

門を入ってすぐ左。
大師像にご挨拶します。

今日、再び東寺へ。

季節外れの台風が来ている中、先週に続いて東寺さんに来ました。
まずは正門から一礼して境内に入ります。

2010/10/24

久しぶりの東寺さん。 他是我的老师。

今日は東寺にお参りしてきました。何ヶ月ぶりかな?実は昨日もお参りしてたんですけどね。これは下見で。
今日は中国語を教えてくれている留学生さんが密教好き?真言宗好き?と言うことでご案内しました。
午前中は大学で教えてもらってて、その後地下鉄で京都駅に移動。八条口の吉野屋 (社員はよく知る、某氏御用達のお店。) で牛丼食って、で徒歩で向かいました。
入り口はこちらの門なんです。何門だったかな?東北の入り口で洛南会館というのがすぐ側にあります。
門で一礼して、中に入るとそのままどんつきが大師堂です。


大師堂では久しぶりにお勤めしました。納経だけの簡単なお勤めですが、二人でお参り。周りにはおいずるをまとわれた方もチラホラ。結構な人出でした。
その後は、大師像にご挨拶した後、納経所に入り四国お遍路のグッズなどの説明を軽く。。丁度、どなたかの展覧会で、東寺から八十八札所、そして高野山の絵が展示してありましたので記憶にあるお寺の説明などをしました。山の上なのか?とか、棟の中には入れるか?とか、お坊さんは毎日いるのか?等々質問に答えながら一つ、また一つ。記憶をたどりつつ。。丁度、デジカメに写真入っていたのでそれも見せながら。。雲辺寺の 500 羅漢像は雲に浮かぶ風景で、これは感動してました。
彼はまだ 23 なのですが、中国人留学生の彼が中国に留学していた空海に興味を持つというのがなんとも不思議な縁です。そして五月にお遍路した私が巡り巡りて彼に中国語を習い、彼は私から空海について知る。千年もの時の流れを一気にさかのぼる感覚です。

そして最後は有料の境内に入り、仏像などを拝観してきました。東寺は近鉄沿線にあり私は数十年間の間、何千回と前を通っているはず。が、この中に入るのは始めてか二度目程度。それほど身近なれど遠い場所でした。今回は縁があり中を見て参りました。

多くを語れるほど仏像には詳しくないので詳細は割愛しますが、留学生の彼は仏の名前を挙げつつ、時には私に説明をしながら仏像や仏画に見入っていました。





驚くことに彼が一番好きな日本の都市はなんと私の住む宇治なのです。世界遺産の宇治上神社、平等院のある宇治橋周辺がお気に入りとのことです。これも何かの不思議な縁か?

こういう不思議な巡り合わせの中、ちょっとずつですが中国語が分かるようになってきました。記憶が右から左なのですが、すこし発音が前よりうまくなったり、単語が正しく使えたり。。

留学生,他是,我的汉语的老师。

↑多分、 的 的 と重ならない言い方があるんだと思うのですが。。。

2010/10/23

20101023 [MTR Billy Joel COVER] Every Body Has A Dream.flv


Stranger って Billy Joel のアルバム。
最後の曲がこれです。
夢を捨てないで最後まで。。
儚いものですけどね。。

2010/10/07

お台場ナウ

マレーの友人案内して、お台場の夜景撮影。彼は横でニコンの一眼レフで撮影中。

2010/09/29

鈴鹿の写真が来ました。。

2010 08 28 に鈴鹿を走ったときの写真が届きました。というか、買うのですがね。。
プロが撮った写真なのでとても綺麗です。が、高いんですな。。結構。。一枚 2,000 円ぐらい?
ブログに掲載するのにはデータを買いますが、 3,000 円以上です。。
鈴鹿は自分一人だったので走っている写真なんか有りません。なのでついつい買っちゃいますね。。
この写真は結構気に入りました。

こちらに貼り付けように買いました。。高いけど。。 f^^;;
Posted by Picasa

20100925 [MTR] Lately.flv

ステービーワンダーのレイトリーって曲です。。
最近って意味なんだよね。。
最近ちょっと怪しいねん。。
って曲です。

20100925 [MTR Cover of Billy Joel's ] She's Got A Way.flv

今度は Billy Joel の She's Got A Way って曲です。。

2010/09/28

20100925 [MTR DanceBeat] 青春の影 (Seisyun No Kage 永遠記得你).flv

青春の影。何度か歌っています。。
シンプルなコードなんだけど、初めて聞いたときの記憶が良いのか、忘れられない曲です。

2010/09/27

20100925 [MTR DanceBeat] 涙そうそう (Nada Sousou 白鷺鷥).flv

今度は涙そうそう。。
http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=106653010
こちらの音の方が綺麗かな?

2010/09/25

2010/08/28

レース結果見た。

サイクルマラソンの結果。
721位844人中。
去年より遅い?(@_@;)
ショックや。。

鈴鹿の昼飯。

何だか久しぶりの書き込み。今日は鈴鹿のシマノレーシングに来ている。夏の自転車イベントで、鈴鹿サーキットを走るイベントだ。
私が出るのは、一時間マラソンと二時間耐久。
今、一時間終えて、自転車を車に積んで、ご飯に来た。去年より走れたように思えるが、最後は足がつりかけた。
なのでお昼は塩分補給の意味でラーメン。さすがに暑いが、お腹を冷やさない配慮。。
ふと思いついて、ココに投稿。

2010/07/19

観光客を唸らす太陽。

なんとかこの日照りを表現できないかと撮ってみましたが逆光の太陽に木陰が涼しげ?みたいな?写真になりました。
どっちにしても夏の写真ですよね。。。

人が居ない嵐山。。

渡月橋です。河原には沢山の人がいるものなのですが、いません。 f^^;;
木陰のベンチに張り付くように座る人がちらちら。。
水はちょっと多めだと思います。濁流がうねる感じ。。水遊びには危険かも??

今日は久しぶりの嵐山。。

この写真は松尾大社前のコンビニ駐車場です。よく見ると鳥居が見えますね?この上にはさんさんと輝く太陽が光っています。車から降りてくる人が口々に、「暑い!!」「めっっっっちゃ暑い」と。。
自転車に乗っていると風が当たるので割とましです。が、止まった瞬間、暑さが襲ってくる。。。なので止まる時はコンビニ?お店?あるいは水場。。
今回はコンビニ。。
ここまでは自転車道を通っています。ローカルな話ですが、伊勢田→横大路→羽束師→自転車道で嵐山。
自転車道は嵐山から木津 (奈良の手前) まで 50km 弱あります。全国有数の距離ですね。。

久しぶりの走行から帰ってきました。

写真は久しぶりに出かけて帰り着いた時の写真です。。写真ではよく確認できませんが、汗で光っています。。ちょっと霞んでいますよね?これはしゃを掛けたのではなく、レンズが曇っていたのだと思います。。その下は帽子に UV ガードのカバー?お遍路では晴れた日に使っていました。もちろんこの上にヘルメットをかぶります。その写真はちょっと怪しい姿なので移しておりませんです。。 f^^;;
で、一番下は走行距離です。

お遍路の後は自転車調整と称して、その後は降り続く雨のせいと称して永らく乗っていなかった。
梅雨明けは突然訪れ、何だかんだで三連休も最後の今日、久しぶりのロードバイク。久しぶりなのでマウンテンにしようかとも思ったが、ボトルホルダーを一つはずしたままなのに気付き、ロードで出かける。
ちょっと考えて、嵐山に行くことにした。最近知り合った中国人の学生さんが二人とも嵐山の写真を掲載していたので、久しぶりも有り。。
観光名所の嵐山だが、真夏と真冬は人が疎ら。それほど京都の天気は過酷。。特に夏は東南アジア諸国より暑いかも?
と言うわけで、人は少なかった。
で、今日の走行距離は 46.7 km。散歩気分で出かけたけど、三十越えたぐらいから足と腰がだるくなって、ストレッチしながら帰ってきました(^o^;
やっぱりなまっていますね。。八月末には鈴鹿で合計三時間走るので、鍛えないと。。
そうそう、デジカメの写真も有るのでそれも後で乗せます。。

2010/06/17

記事を間違っておりました。。

下記にあった記事ですが、本来はここには掲載しないはずの文章を間違って書いてしまいました。。
すいません、削除します。。
コメント頂いてた方にはメールで説明入れさせて頂きました。。 f^^;;

スワンのショップ

自転車情報だけど、スワンの直営ショップが有ることを知る。近鉄布施の近く。

www.swans.co.jp/scc

2010/06/12

自転車装備を元に戻す。

先週の作業になるが、自転車の装備を旅行用から解除した。レース用とは言い難いがまぁ普通の装備?
具体的には

荷台を外す。
サドルポストをカーボンに戻す。
タイヤを23に戻す。
さらにはシューズのビンディングを取り替え、インナソールも取り替えた。

これだけ変えると、サドル位置からビンディング位置までリセットされるので、一からセッティングし直しになる。
先週はビンディング位置を散々修正し、サドル位置も大体合わせた。
今日はその微修正のつもりで走らせている。
で気分を変えて宇治の裏山を走っているのだが、上り坂が上りきれない事に気が付く(@_@;)
ちょっとサボり過ぎたか。。
お遍路後、週末しか乗らないので体が鈍っている感じ。。
ジョジョにでも慣らしていかないと。。

2010/06/04

読者の皆さん、コメントありがとうございました。

このブログですが、まだ使い方が分かつて居ないところがあって、よく分からないまま旅に出てしまったので後で気が付くことがあります。今、記事の一覧表示を表示してみて、コメントを多数いただいていたのを発見。。 f^^;; 投稿は携帯からしていて、このサイトは携帯でちゃんと見ることが出来なかったので書きっぱなしでおりましたが、コメントに返事出来ていませんでした。
タイミング的にはだだ遅れですが、追々返事も書いていきます。
また、デジカメでの写真などもポストしていくようにしますのでよろしくお願いします。

2010/05/31

ペダルが外れた(^o^;

色々ネットで調べてみると、専用工具があるらしい。それを使って、片方のペダルをどこかで固定して回すと外れやすいと有った。
さっそくアマゾンを見てみると、お急ぎ便の指定ならば今日中に届くと書いてある。送料込みで二千ちょいの値段なので買ってみることにした。
これでダメならシルクに持っていくかと。。
で先程届き、サインして、箱開けて、使ってみると、ものの十分程で外れた。さすがは専用工具。
マウンテンも同じく外れ、とにかくホッとした。
いずれもネジの部分を見てみると黒ずんでいた。モリブデン配合のグリスを作っていたのでこれが良くなかったのかも?潤滑剤を検討しないと。。後、自宅に収納するときに一度外すようにしよう。。しかし焦りました(^o^;

2010/05/30

色々試しましたが、駄目でした。なんと MTB のも外れない事が判明。

工具はいいのがありませんでした。 15mm のレンチって特殊なサイズになるのか種類が少なく肉薄で長い腕の奴などと言う選択肢を検討する猶予もありませんでした。マルチタイプのレンチを購入しましたが、これではやはり駄目でした。その後、思いついてアーレンにパイプを差し込んでみましたがこれも駄目。。ネジ穴を潰してしまったかもです。。やはり長いレンチ、おそらく専用品になるかな?でないと駄目なんだと思います。
ふと気が付いて MTB のペダルを外そうとしてみましたが、なんとこれも外れない (*.*) これはなんでや?根本的に何かがおかしい?色々ネットなどで検索してみましたが方向も間違いないようですし。。なんでなのか気味が悪い。。
ここのままペダル変えられない自転車が二台もあるのはいややな。。 -.-;;
まずはシルクの店長に見てもらうか。。

やはりペダルが抜けない (*.*)

自転車を輪行袋から出して、洗いつつ何度も外してみるが外れない。。。
方向が間違っているかと、シルクの店長に電話してみるが、間違っていない様子。。

なんでここまで堅くなったかな。。?
松山のショップの店員さん、締めすぎたか、あるいはホテルで解体した時逆に回したか?それとも走行中に閉まりすぎたのか?どっちにしても今の工具ではこれ以上力をかけられないので一度、コーナンに工具など探してみます。

シルクの店長は今日は吉野グラフォンドのコースを走っているらしいので、体ががたがたになるかも?で、明日は体調次第で店開けます。って。。私はまだそのコースを行ったことがないので比較できないが、焼山寺クラスの激坂が有ると聞いている。雨が降るとブレーキきかない中、足きりタイムと戦うらしいのだ。。
 
その域に達するにはまだ修行が必要だろう。。

とというわけで、コーナン行ってきます。。

ちちょっとディレーラの様子が芳しくないので、店長にはどっちにしても一度見てもらいに行きますが。。

納経、奥の院。

奥の院での納経。実は一番最初のページにある。納経書に記帳いただいた時、「おめでとうございました。」とまたお祝いを賜った。
 お姿もここのはちょっと Special なのだ。サイズが少し大きい。で白黒とカラーがあるようで、カラーをいただいた。
お大師様。同行二人でずっと背中で見守って頂いてたのだ。
今姿を現す。

いや、実はこれまでに何度も人の姿、人以外の姿、見えない姿でわたしの前に現れていたのかも知れない。。私にはそれを見抜く神通力はみだ身についていないが、人が見えないものがある。人の能力を超えたものがある。そして、それは人にも備わる能力であることもある。なんかこんな事を思った。

この納経を終え、任務完了。
東京からの自転車遍路の方とがっちり握手。

お疲れ様でした。。

この後、ブログは撮り貯めのデジカメ写真などを選定しながら、ぽつぽつ書き込んでいきます。

今日は自転車を洗うつもりです。
夕方は家族つれて天一のラーメン。旅行中、帰ってきたら連れて行けと言われていました。
放蕩三昧したので、天一ぐらいいくらでも。。

奥の院。

お大師様が座る奥の院への入り口の一つ、一の橋の写真です。ここから先は聖域なので写真をあまり撮っていません。。
沢山のお墓が建ち並びます。知った名前を見つけるたびに驚いていたのですが、あまりの多さにいちいち立ち止まっていては終わり無いので先を急ぎました。
縦並ぶ墓石群を超えた先に奥の院はありました。いつものように本堂と大師堂、納経所の三カ所を目印に案内板に目を配り、「この橋の先写真撮影禁止」の橋を渡る。この先なのだ。
今調べると、「御廟橋」と言うらしい。御廟の前で白衣を羽織り、数珠を取り出す。白衣を羽織った瞬間、背筋が伸びる。 88 × 2 回繰り返してきた動作だ。荷物を足下に置き、人の邪魔にならない一を探すとお勤めを始める。一瞬周りの人の視線が集まる気がしたが、般若心経がそれをかき消していく。


そして、祈りを捧げると、一礼して御廟を後にする。階段を下りる時、やはり人混みがかき分けられていくのが分かる。おそらく観光客とは違う空気を身にまとっているのだろう。それが二人連れ立っているのだから目立つのかも知れない。 f^^;;

昨日、高野山へお参りしてきました。

自転車お遍路でずっと一緒だった方と待ち合わせ、高野山にお参りしてきました。この写真は大門です。ケーブルカーの駅、高野山から歩いて行くと、突如現れます。何も無い山道を鳥の声と足音だけを聞きながら歩いてきたら驚きます。
高野山の仕組みをよく理解していないのですが、この大門が山門になっているのだと理解しています。つまりここから先が霊場。左の写真はこのソバにあつた説明書きですが、標高は 900m 。
大門の前で写真の取り合いをしました。もんが大きすぎるので全部入れると私が写らず、私を移すともんが小さくなります。。
本部という門柱のある建物。ここが HQ なのでしょうか。。
大門の中は広いので建物もたくさんあります。
はバスや車なども走り、信号もあります。。
四国での霊場を見慣れているとでかいですね。。
で、いちいち写真を撮っているとたどり着かないと悟り、先へ急ぎます。

2010/05/28

自宅へ帰り着いた。明日は高野山?

最後は駅からタクシーで帰り着いた。ひ久しぶりの家。まだ出発前のドタバタのまんまになっている。片付けるまもなく出発したので整理も出来ていないことを思い出す。
荷物を取りあえず置いて、靴を脱ぐと、まずは腹が減ったのでコンビニに行き、天ぷらそばを買った。これを食べて、今度か簡単に荷ほどき。
その後で 高野山へのルートを調べる。実はブログにも出てくる焼山寺あたりから一緒に回ってきていた方がちょいトラブルなどで遅れたものの、無事結願され、明日高野山へ参ろうかなと連絡が入った。向こうは徳島からこちらは京都からだが、極楽坂ぐらいで落ち合えるのでは無いかと考えている。体はキシキシ音を立てているが、空荷でお参りできるので体は動く。

最後、ともに結願を祝い、また会う日を約束できればと思う。
距離は向こうの方が遠いので、最終的には先方の都合に合わせるつもりだ。
おお住まいは東京なので、またお会いできるから。

いいずれにしても、この休暇中には高野山にお参りしたいと思っている。

そその模様はまた投稿するようにします。
なお、高野山は自転車で行かないです。今回は。。
またいずれ空荷で上るかもですが。。

フェリーと電車。

なんか公共交通機関は久しぶりや。札買って、来た箱に乗ると着く。
便利や。って思う。

徳島のタクシーの運転手さんが話していたけど、徳島の人はよく京都に行くらしい。
観光地の事何だと思う。
そういえばフェリーから南海電車の難波まで一緒だった旅人のおっちゃんも京都はいいですね。と。
実感が無いが、よく言われる。物事には外から見る側面?みたいなのが有って、他人からは意外なコメントをもらう事がある。日常になるとそれを感じなくなるのだろう。

その旅人のおっちゃんが綺麗な海の側に住む人と話ししたとき、こんな話しが有ったと。
「みんなこの綺麗な海に憧れてココに住みたがる。」
「移り住んできた人は最初、釣りをやる。が二三年で飽きる。」
「今度は野菜を作り始める。それも何年かすると飽きる。」
と。

却下照見。平常心是道。

生きて行くには、足元の日常が大事なのだ。

出航しました。

思いついて、この計画を言いだした社長に電話。お礼とご報告。
船旅はいつまでも景色が見えて名残惜しい。

別格。

霊場には88に加えて、別格と言うのがある。タクシーの運転手さんが今、それを回っておられると。
で、これは20ヶ所有り、全部回ると88と加えて108。

次はこれでどうですか?

と。

よくできた話しや(^o^;

朝食

今朝は携帯食が残っていたのでそれを食べました。カロリーメイトとゼリー。
チェックアウトも済ませ、ホテルのロビーでタクシー待ちです。
後、一時間で出航。四国ともお別れです。

2010/05/27

オニキス、パック完了。

一応納まったが、なんとペダルが外れないのだ(><)
色々試みたがホテルの部屋でガンガンやると不審なので諦めた。シルクの店長に直してもらおう。。
しかし外れるかな。。

その他、若干来た時と違う感じだが、まあ納まった。
四国では散々私を運んでくれたので、今度は私が家まで運ぼう。

明日の朝、タクシーで徳島港。そこからフェリーで本州に戻り、後は電車。

本日の活動結果 2札所 結願 68.1キロ 総走行距離 1399 キロ

自転車を畳んだ今、何かから解放された虚脱感。
後、まだ家までの帰路があるのでボーッとはしてられないが、翌日のためにあれやこれやしていたのが一気にしなくて良くなった。
お遍路の心理はやはり「MustToDo」の支配する世界感。追い掛けられる、追い立てられる。
すべて自分のペースなのだが、その中でのベストを尽くそうともがく。きっとこういう事なんだろう。
無門関の第一則、狗子仏性。「熱鉄丸を呑了するが如く、飲み込むことも吐き出すことも出来ない。」。
あるいは、大蛇青竹に入る。
いずれもにっちもさっちも行かない事をさすが、88ヶ所巡りはそういう事なのだ。
結願するまで止められない。
結願せずに止められない。
そして結願して終わった。

藪そば

徳島駅前で色々探したが店が少ない。。そごうに入るとやぶそばが有ったのでそこにする。昔よく行った。
客は私入れて三人(@_@;)

オニキス、お疲れさま。

大窪寺から徳島迄は超ロングのダウンヒル。一度も漕ぐこと無く切幡寺の近くまで来ました。
そういえば西遊記も戻りはあっという間だったような?
でここからは平地をひた走り、途中、オイルクリーナー購入ANDギア・チェーンクリーニングでホテルへ。
もう畳むので場所ありますか?と聞くと、部屋まで持っていってくださいと。いつぞやの温泉以来。安心や。それにゆっくりパック出来るし。
何より俺を1400キロも運んでくれたオニキスのねぎらいでもある。ではさっそく荷台を外してあげよう。

お昼は、大窪名物?打ち込みうどん。

今日も寒いので汁物がいい。
おっちゃんに導かれるままにうどん。
白味噌に鷹の爪が入った甘辛風味。結構、好きかも。

結願しました。

無事、結願しました。
結願書を頂きました。
筒付きで、なんか大学院修了以来かもです。
今から徳島に向かいます。
一泊して明日の明日、帰ります。

旧友再会?

遍路交流サロンで休憩させて頂いて、発進したらなんと二日目の夜一緒だった自転車遍路の方に遭遇。
向こうは大窪から降りてきた。聞けば、23で一旦区切り、今度は66まで逆打ち。今日出てきたらしい。
なんと言う偶然(^o^;

頑張れよ!

って俺も頑張る。坂きついけど。。(@_@;)

最後の荷造り。

では出発。

エスプレッソ

パルファボーレ。

別に書かなくていいんだけど(^o^;
書かせて(^^)v

朝食、洋食

今日は久しぶり?パン食。
普段はパンなのだが、お遍路中はご飯が多い。もちろん旅館なのでそうなるのもあるが、一日走るので炭水化物がいる。吸収の遅い奴。
今日は長尾寺超えたら、後は山。早めにエネルギーになるジャムとか、オレンジジュースとか、そちらの方が良いと判断した。
昨夜のステーキでお腹も結構来てるのもある。。

2010/05/26

今日の活動成果 6札所 69.2 キロ

結願まで後二つまで来た。
今日も走った。最後は宿を探すおまけまでついて。。
これまでの走行距離は 1331キロ。迷った分、戻った分、さらには、押した分もかなり含まれる(^o^;
明日も頑張ろう。。

八栗ケーブルでのおっちゃん。

今度は八栗さんのケーブルで出会ったおっちゃん。子供夫婦と孫連れてお参りや。顔は仰木(野球監督)さんに似てるかな?
「結願間近やな?」と声掛けてきた。自転車での苦労やきついお山の話など盛り上がった。
でお参りをすませ再びケーブルで降りる時、私の隣に座られた。きっと話したいと思って頂いたのだろう。
色々話して、最後は「人間は弱いもんや。」と。
お遍路してて心にゆとりが有った事が無い。前に前に進まないとたどり着かないかもと不安になると。人は強靱には成れないと。誰かに助けられて進んでいると。前に前に。

思えば何人の人に力をもらったか。
宿の人、道を教えてくれた人、挨拶した人、子供たち、そしてお遍路している同士達。
色々な力が、思いが繋がってお遍路が成り立っている。
字面では伝わらないかも知れないが、ここまで来てとんでもない事をして居たんだと思い始める。

だがまだ終わってない。感慨に浸る余裕などまだ無いのだ。明日も札所を目指す。

前に、前に。

三輪のおっちゃん。自分を信じて走れ。

タクシーで戻ってきて料金払って再度自転車に乗り込み発車。
サイクルコンピュータを付け忘れて居たので走りながら取り付けようとして落としてしまい、これをユーターンして拾ったところで、三輪(バイクのタイヤ三つ有り。なんとか言う名やったか?)に乗ったおっちゃん(フル白髪なので年寄りの年齢なのだろうが、なんかアメリカンロックしてるねん。)に呼び止められた。
どこから来た?京都です。
よくあるやりとり。
娘が京都に居る。
京都はどこですか?私は宇治です。
京大行って、そのまま左京区よ。

こんなやりとりの最後に、

兄ちゃん、お大師様しょってるけど最後まで自分を信じて気を抜いたらあかん。前向いて走れ。

そして最後は握手。(挨拶のじゃなくて、腕相撲みたいな?)がっちり交わして去っていった。
バルルル。エンジン鳴らして。

屋島のタクシー。

屋島さんは自転車で上がれない。歩くかバスかなのだが、バスで行こうと駅まで行ったのだが、自転車を荷物付きで置いておくのにちょっと躊躇した。駅が無人なのだ。
ふと見るとタクシーが止まっていたので、短時間ならと考え二つ施錠するとタクシーに乗った。
自転車だと大変でしょう?と。
聞けば昔は自転車に乗っていたらしい。ブレーキが聞かないの、下りは寒いの、散々いきは自転車談義。
で帰りの下りでは今度はお寺の話。屋島さんは観光地化してる。八栗の方がいい。岩屋寺見たいで。と。
岩屋寺は私も一押しのお寺なので今度はそれで盛り上げる。
やっぱ、山の寺はいい。さっきも白峰さんに行った。崇徳天皇の御稜も行きました。
するとこれまたお気に入りのスポットだったらしく、鳥肌立つだの恐ろしいだの。怨霊談義で盛り上がり、京都を呪っていたと言うところで「実は私、京都から来ました。」。
「なんとぉ!」
まあ短い時間で話題満載。しゃべりっぱの車内でした。

折り鶴付きののど飴

今日、最後の札所、86番志度寺での事。本堂の前の進み出て、さあお勤めと言うところで女性の方が私に近付き何やら手渡された。「喉をお使いでしょうから、どうぞ。」。
見ると千代紙に包まれ、折り鶴が着いている。中にはのど飴が入っているのだろう。(まだ開けていない。)
余りの事に驚いたが、お礼を言ってお勤め・納経とすませた。
ふと見ると先程の女性がベンチの所に居られたので、お礼とご挨拶に行った。ベンチには沢山の飴玉。おそらく来る人に配って居られるのだ。
「どちらからですか?」と聞かれ「京都です。」と来ていると、やっぱりと。違うと思っていました。と言われた。
なんか不思議なオーラでも身にまとっていたか?飴をもらってちゃんと挨拶に来るのを誉められたか、そこはよく分からないが、その女性のお眼止まったらしい。
今日はよく声を掛けて頂く日だ。結願目前の為せるパワーか?
ちょっとシリーズで投稿する。

今日はステーキ

前祝いと言う意味では無い。コース料理とカレーという極端な選択肢なのだ。間がこのステーキ。
まあ丁度、食べたい料理なのでOK(^^)v

お昼はコンビニ

最終日はゆっくりうどんと思っていましたが、タイトです(@_@;)
お昼は今頃、コンビニ。昨日、今朝とよく食べたので、お腹の持ちがよかった。

錦の札

82番の駐車場で昨日から何度かお目にかかるタクシーでお参りされている方と出会った。
「京都からです。」とお話し、今日、明日で結願です。と出会った続けると、女性の方が「おめでとうございます。」と、で運転手の方がお札を下さった。
裏には公認先達として連絡先が書かれている。「また京都でお会いしましょう。」

また連絡いたします。