2010/05/18

賑やかな晩飯

夜はドイツの方連れのお二人の隣でした。シュトゥットガルトから来たそのドイツ人と日本のお連れはドイツ語。私とドイツ人は英語、私と日本人は日本語。
何とも賑やかな晩ご飯でした。
全員自転車が共通の話題。聞けば、11日に東京から?徳島に一旦、入り、それから高野山参りして徳島再上陸。その後、1から順番に回ってきたらしい。その距離は相当のもので、前日は140キロを走破したらしい。私の二日分だ。
マウンテンバイクで荷物積んでこの距離はなかなか過激。すでにお遍路の領域ではない。一種のラリーの領域か?
で、やりすぎたので、明日からはセーブしますと。
(今更、何のや?(@_@;))

しかし、マウンテンバイクは正解かも知れない。彼らはブロックタイヤだったが、スリックにして、マウンテンがいいのでは無いか?
四国はアップダウンが多くて道もガタガタ。ギア比が要るし、クッションも必要。険しい下りではディスクブレーキが欲しい。
なかなかシュアな選択。
それでも今日の様な追い風が有ると、ロードバイクは唸りを上げる。この疾走する感覚はやはり醍醐味や。
しかし明日はなんとか坂があるとか?シュアが良かったと思うかも(;^_^A

本日の活動結果 2札所 85.5 キロ

ちょっと早いけど、走行・お勤めの成果です。
足摺岬からの戻りは下りで稼いだ分を吐き出すため、省エネでした。時間も行きの半分ぐらい?快調。
その後、狭い山道の三原抜けもなだらかなアップダウンで快調。
これは速いでと思ったところで一雨。
すぐに着替えて、走行。延光寺迄は普通のペースだったが、ここから速度が上がる後でログを見ればわかると思うが、平均で20を越えていた感じ?山道ではかなり速い(私の場合)。
で快速で観自在寺まで到着し、三時過ぎには出てきた。a few moreキロ?と思ってstay先の検討をするが、今イチこれと言うのが無い。
思案している内に強く降って来たので、モトモト昨日予約しといたところに予約。なんと最後の一部屋に滑り込む。
おまけに道中挨拶を交わした自転車の二人連れと同じ宿。(^^)v
何とも巡り合わせである。
今夜は賑やかな晩飯になりそう。。

山代屋旅館で自転車集合。

今日は驚く程の速度で走り着いた。追い風はもちろん有るのだろうがそれにしても雨の中、上り坂もものともせず駆け上がる。
そういえば、徳島に着いて二日間、雨なのか走行したが、結構調子が良かった。これは何でだろう??
今日はサドルを5ミリほど上げたので、足がよく回ると、後はレインウェアの相性だろうか??
レインパンツはちょっと重い感触が有るけど、上下運動しやすいかも?
後はレインウェアは重いので着たほうが分散して乗りやすいとか??
よくわからないが、レインウェアを着た走行が楽しくも有るのはいいこと。なんぼでも降れって感じ(^^)v
もちろん、安全運転してるけどね。

追い風。

あっという間に宿毛。
追い風で時速30キロ。

ぱらぱらと降りだしてきた。

水を補給しようとしたところで雨がぱらぱらと来た。覚悟してレインウェアを用意しよう。
山の中は突然来るから。。

結構いいペース

岬からは下りの恩恵で、その先の三原ごえはなだらかな山道で、いいペース。午前中に最初の札所に行けるかも。。

今朝はホテルで朝食。

レストランからは海が見える。
今日は午後から雨らしい。
どこまで行けるか??