2013/12/09

ゴガクル皆勤賞 2013 11 月度。

2013/11月も皆勤賞。
最近は作文とかもしてないので、忘れてきてます。。(ーー;)
対策せなと思うも、ダラダラと師走に突入する日々なのでした。。

。。。


2013/11/04

ゴガクル皆勤賞 2013 10 月度。

再び皆勤賞。。

ゴガクルのマイページをご覧頂いてる方がおられまして、毎日 check を頂いてるのと、毎月の皆勤をもらった初日にコメントを頂いております。

いつも有難うございます。

その方はこのブログをご覧になれませんが、感謝の意味を込めて。。


で、また今月も解禁できましたことを感謝して。。




2013/10/14

2013 09 月度 ゴガクル皆勤賞

地道に今月も皆勤賞。。
けど、そろそろ会話もしないとなぁ。。
と思いつつ。。

まあ、とにかく続けることにします。。 f^^;;




2013/09/08

2013 08 ゴガクル皆勤賞

また、今月も続けることが出来ました。。。
来月には中国語の歌を歌うイベントを社内で開催。。
ようやくそんな活動に生かせるようになってきたか。。


2013/08/25

2013/09/07 OmRock 出演、告知。

facebook に告知  していますが、こちらにも掲示しておきます。。

OmRock 2013 夏 (Half An Hour's と SCHOHN で出ます。。)

久しぶりのライブ告知です。。

OmRock = OMRON's Rock (ベタな名前ですが。。 f^^;;)

会社の軽音楽部のイベントで、関西の京滋地区の事業所、京都、京阪奈、草津の合同イベントに出演します。

無料のイベントですので、ご家族・知人の方々などお誘い合わせの上是非お越しくださいませ。。

私はふたバンドに出演させていただきます。

  ♫ Half An Hour's
   アコースティック弾き語り系
   http://www.youtube.com/watch?v=ZHb068Hc2JI

  ♫ SCHOHN
   R&B, ブラコン? Fusion? 系

場所
   ARCDEUX

   〒600ー8025
   京都市下京区河原町通高辻下る清水町454-1(林ビルB1)
   TEL (075)343-3182

   http://www.h3.dion.ne.jp/~arcdeux/

時間

 2013/09/07 (Sat)

  16:10 ~ Half An Hour's
  ....
  18:50 ~ SCHOHN

チャージ
  ありません。 (^O^)V
  軽食と飲料 (酒類も?) ご用意させていただく予定。。


以上です。。


2013/08/02

2013 7 月 ゴガクル 皆勤賞。

先月は二年続いていた連続皆勤賞を逃しましたが、今月はまた皆勤賞です。

もう少し多様な勉強方法をとれ入れるべきなのはわかっていますが、限られた時間で出来る事を無理せずに続けていきます。けど、ヒアリングの時間を増やしたほうが良いだろうな。。 f^^;;

焦らず、続ける。。継続こそ力なり。。 (^^)

8 月も頑張りましょう。。 (^^)V

再び皆勤賞。。。いろんな写真が使えるようになりましたね。。私は前のままですが。。

ゴガクルのマイカレンダーって言うのがあります。。こんな感じで全部埋まりました。。毎月激励のコメントを頂く方がおられます。。ありがたし。。 (^^)

2013/07/06

ゴガクル皆勤賞 6 月度は逃す。。

二年以上は続けてきたが、とうとう逃してしまった。。
忙しかったし、少々不注意だったかもしれない。。

けど、また始めるだけのこと。 (^^)

新たな気持で、また次の日から続けている。。。
少し、目標を具体的にしたほうが良いのだろうな。。
と思いつつも、雑多な日々に埋もれていく。。

またがんばろう。。

2013/06/21

米の小袋包装のご紹介。

2013/06/20 の勉強会にてご紹介させていただいた米の一合パックです。
一人前のご飯であるという以外に、色々アイデアが出てきそうなデザインですね。 (^^)
連絡先などはこちらには記載しないで、この頁を SNS などで引用する形にさせて頂きます。。

その引用元の方で、ご意見などいただければと思いますので、ご理解の程よろしくお願いします。

正面から見ると、真四角の形状。

真空引きをしてあるので、板の様な、厚手の紙のようなコンパクトなサイズです。

泊まり先のホテルでジャケットのポケットに入れてみました。。


2013/06/07

2013 5 月度、ゴガクル 皆勤賞

中国語学習も辛うじてこれが続いていますが、少しでも、一つでも。。

今月も皆勤賞。。


2013/05/18

ライブ告知 : Half An Hour's のライブ第二弾はpickupさん主催のオヤジバンドバトル@都雅都雅への参戦です。

facebook の方ではバンドの告知などもしているのですが、 facebook 使っておれない方はご覧になれませんので、同じ内容をブログにも掲載いたします。。

facebook のライブ告知

--- イベント案内抜粋。。


Half An Hour's のライブ第二弾はpickupさん主催のオヤジバンドバトル@都雅都雅への参戦です。

日時 2013/06/01 open16:30 start17:00
会場 都雅都雅(四条寺町下る)
チケット 前売2500円 当日3000円
お問い合わせバンド各メンバーまで。

HAH は 19:30 頃の予定です。

都雅都雅は広い会場なので、いつものメンバーに AG の岡部君と、 VO の長谷川さんにお手伝いを御願いいたしました。モノトーンのサウンドはそのままに少し彩りを添えられればとおもいます。。

バンド紹介

 Half An Hour's (ハーフ・アン・アワーズ)

  PF Shigeru Hitomi
  AG Susumu Yamaguchi
  VO Takashi Imamura

  AG Hiroshi Okabe
  VO Yuki Hasegawa

Billy Joel, Eric Clapton, その他中国語の曲なども。。
サウンドはモノトーン、感覚は International...

  Let us take your Half An Hour..
  请给我你的半个小时。
  あなたの時間を 30 分だけ下さい。。

Half An Hour's PV。月亮代表我的心。


    http://www.youtube.com/watch?v=ZHb068Hc2JI

よかったら御覧下さい。。


では、我々以外にも、多数のバンドが参戦いたしますので、是非お越しくださいませ。。



----- オヤジバンドバトル 各出演バンド案内

開場16:30 開演17:00

17:00
「FTR」
浦城(Vo/G) 田中(B) . 赤沢(Key)  小林(D)  畠山(G)

「Venus(笑)」
か~や(Vo) ちら(G) メリー(B) ろじゃ(D) あや(Key)
Special Guest 清水利香(Sax) 清水摩耶(Per)

18:10「Honey Trap」
岡本(Vo) 櫻井(G)尾崎(G)佐々木(B)田中(D)

18:50「Mr.源五郎
Mr.源五郎(Vo) ター坊(G) ファンタ(B) まーまんぷる(Key) カンバ(D) 

→19:30「Half An Hour's
今村隆司(Vo)  人見潔(Pf/Kb)  山口晋(G/Vo)  岡部浩史(G)  長谷川友紀(Vo)

20:10「Feed Back」
田中正美(Vo)大道俊明(G)是澤宏治(B)岡本康隆(D)犬山雄次郎(Sax)福本祐子(Key)

---  pick up さんの情報。。

〒605-0084 京都市東山八坂新地清本町370
(祇園富永町切通し上る)ヤサカビルB1

TEL   075-525-0595
URL   http://gion-pickup.net/
Facebook https://www.facebook.com/gion.pickup

2013/05/02

2013 4 月度、ゴガクル 皆勤賞

今月も皆勤賞。

毎回すれすれの一フレーズだったりするが、一日一歩をしつこく刻む。。
今月からはコメントをくださる方が出てきて、大変励みになってます。。


2013/04/18

2013/02/20

風花さんとのセッション@音やさん

2013-02-17 (日) 午後から風花音紡ぎ @ 音やにおじゃまさせて頂きました。
二部構成のライブを堪能させて頂き、息抜きの中盤で私もセッションさせて頂きました。 (^^)

二曲歌わせて頂きました。その音声と、当日も写真撮影しておられた大塚さんの写真を組み合わせたスライドショー風動画を作成しましたので、こちらにリンクしておきます。。

Yesterday Once More

普段は方角が多い風花さんですが、
今回は私の御願いで洋楽に挑戦して頂きました。
カーペンターズの代表曲ですね。




卒業写真

これは9月のセッションで初めてご一緒させていただいた曲。
二度目なのですが、前とはやはり違う空気。。
写真も笑顔の素敵なやつを使わせて頂きました。




実はこの日は私の知人二人が無くなられたご家族の追悼をされていました。
私の歌は祈りを込めて歌わせて頂きました。


風花さん、音やさん、ありがとうございました。
また、ご一緒させてくださいね。。


また、今回の関係者の方々のブログなどをこちらに掲載させて頂きますね。。


★こちら、風花さんの情報です。。

  プログ

  CD

★おじゃましたライブカフェ 音や さんはこちらです。
   
  京都市右京区嵯峨柳田町33-1 
  TEL.075-882-1225

★そして、素敵な写真を撮っていただいた大塚さんのブログはこちらです。。

  ブログ

2013/02/12

RD-500 鍵盤修理

RD-500 の鍵盤はかなり良い感じなのだが、これがさすがに古い機械となると壊れることが有る。私のタッチが強いせいも有るのだろうが。。鍵盤がカタカタなるとか、降りたまま上がってこないという現象が出てしまう。


かねてよりこの修理はいちんに一度ほど実施している。たいていは年末とか、連休中にするようにしている。が、今日は真ん中の C のキーが壊れたようなので、年末でも無いのにこんな夜中に修理することになった。。

久しぶりにすると開け方がわからないので、写真にとってブログに残しておくことにした。



まずは、キーボードが外れるようにカバー部分を外す。


キーボードの底側の両端に 3 本付いているネジを外す。これは左右に有る。
カバーを開けるとこんな感じ。。
中の基盤が見えるので、一気に、楽器が電気製品?
修理中感が漂うようになる。。
この状態だと、鍵盤の前側に黒いカバーが付いたままなので、これも外さねばならない。。
この部分のネジを五本外し、上側の両端に付いている日本のネジも外すと、前の黒い覆いが外すことが出来る。

外すとこんな感じ。。
この状態でようやく鍵盤が外すことが出来る。
鍵盤を外すと、こんな感じ。。よーく見ると後で出てくる戻りダンパー部品が見えている。。。これが割れるのだ。。 -.-;;
外した鍵盤はプラスチックの成形品。
肉厚も有り、頑丈だ。。。
これが先ほどちょっと姿を見せていたダンパー部品。重りが付いていて、自重で戻るようになっている。
先端の重りが入っている部分の肉厚が無く、これが割れてしまうのだ。。
こんな感じ。。 -.-;;
完全に外れると、重りがなくなるので鍵盤が元に戻らない。
修理はこれをくっつけることを言う。。。
難儀なのが、このプラスチックが接着剤に着かないこと。。 -.-;;
ポリエチレンかな?ポリプロピレンかな?いずれにせよ、着かない。
過去、試行錯誤のすえ、糸を巻き付け、それを固める方法を思いついた。
まずは糸を巻き付ける。なるべく多く、厚みが出ないように面積を稼ぐのがポイント。
黒糸を使っているのは見えやすくするためだ。
そして、アロンアルファを糸に垂らしていく。。
なるべく隙間などにも浸透させるようにしておく。。
接着はしないにしても、空間を埋めておく効果は有るはず。。

なので、塗布量は多めになる。
元々接着ではなくて、接着剤を使って糸を硬化させているのでまあ量も増えます。。

瞬間接着剤と言えども量が増えると乾ききるまでに時間が必要です。慌てて設置して、へんなところにくっつくと厄介なので、接着剤の乾き待ちにこのブログ書いています。。

こんな時間に。。 -.-;;


乾ききれば、後はセットして蓋などを閉めていきます。。

以上です。。

2013/02/01

ゴガクル皆勤賞 2013 1 月度

ひと月に一度の書き込みです。
今月も皆勤賞。

こないだ、中国語を話す機会があり、以前より少し話せるようになっていることに気が付きました。少しずつですが、まだまだ能力は低く、能力が上がる余地が沢山あるんだと思います。

地味な努力は続けていことうともいます。

こちらがゴガクルの中国語。


Twitterも見てね。。

https://twitter.com/ImamuraTakashi

2013/01/20

You Tube に投稿しました。

新しい録音をしました。
三曲ほど、投稿しましたので興味があれば聞いてください。。
(YouTube の音源は曲のタイトルをクリックしてください。)


菊花台

映画「王妃の紋章」の最後に流れる曲です。
中国語を勉強始めた時、雑誌で見つけて覚えました。
美しい歌詞です。日本人の私でも感じ取ることが出来る程です。
歌詞はこちらをご参考にしてください。。
好きな曲なので、何度も歌い込んで、二年経ちました。。
まだまだ発音がバタ臭い。。 (中国語を日本人が発音している?)
なお、 YouTube に投稿した映像はデジカメで撮影した歌っているところです。
音源は別撮りで、同期してしません。
静止画で無いのも投稿したくなって、やってみました。。
ビジュアルに自信なく、暗がりの横顔にしております。。 f^^;;


菊花台は重厚な曲でしたので、軽いラブソングも歌ってみました。
アイネ・クライネ・ナハトムジークってとこでしょうか。。


ピアノの弾き語りです。キーが低いので、耳元で囁くような歌い方。
低音の練習用です。。


Here,There And Everywhere 

こちらはエレピ (ローズの音) です。
一転して、高めのキー。ファルセットの練習用です。。
ファルセットは苦手な歌唱法なので、あくまで練習用。。

今回は以上です。。 (^^)

2013/01/02

2012 12 月度 ゴガクル 皆勤賞

2013 年になりました。

昨年は 12 月度も皆勤賞で、これで 1 月から通年の皆勤賞。 (^^)

地味な活動ですが、自分の積み重ねた結果を振り返り、
よく飽きもせずに続いているもんだと。。

そして、これからも続けていこうと思います。